法人理念
-
人の尊厳を守り、
利用者が生きる喜びを
享受されるように、
一人ひとりに寄り添って、
ともに幸福を追求する。
-
「保育」「介護」「教育」を
併せ持つ社会福祉法人として、
総合力を発揮し、
地域の福祉・医療ニーズに
積極的に取り組み、
福祉社会の実現に尽くす。
-
職員が主体的に参画し、
やりがいと喜びを
共有できる
民主的な職場を
実現する。
ご 挨 拶
私たち 社会福祉法人 南海福祉事業会は、かつての南海毛糸紡績株式会社で働く女性の為、その乳幼児を預かる保育所を母体として発足し、併せて保母養成を目的とする保育専門学校、及びこれらを含めた社会福祉法人として昭和43年に設立されました。
以来、学校には、社会福祉士、介護福祉士の養成科、及び福祉研究所を加え、さらに2019年度には看護学科を開設しました。また特別養護老人ホームなどの介護福祉事業を開始すると共に、運営する保育園は5園に増え、内4園は認定こども園に移行しています。
私たちは、各施設のご利用者、ご入居者の皆様が生きる喜びを享受されるように、より良い、信頼されるサービスの提供をめざし、職員一人ひとりが、より一層の努力と愛情をもって取り組んでまいります。
また、社会福祉法人としての半世紀の歴史を背景に 「保育」、「介護」、「教育」を併せ持つ総合力を発揮して、地域における様々な福祉ニーズに積極的に取り組んで、地域福祉の推進に貢献してゆきたいと考えます。
さらに、各施設及び法人全体の運営について、職員が主体的に参画できる民主的な運営を心掛けます。
職員一人ひとりがやりがいを感じ、ご利用者の安らぎや喜びを共有しつつ、提供するサービスの質をさらに向上させる工夫と努力を積み重ねる、その様な、明るい、前向きな、風通しの良い職場の環境を実現してゆきます。
今後とも、皆様方のご協力とご支援を賜りますよう、よろしくお願い申し上げます。
社会福祉法人 南海福祉事業会